巡察

2002.05.22

大阪巡察 : 大阪城→ 天満橋


今日は就職活動で会社訪問のついでに帰り際、
近くまで行ったので大阪城まで足を伸ばしてきました(^_-)

…と言ってもかなり歩いたのですが…う゛うぅ…
大阪城に行き掛け井原西鶴終焉の地碑も発見☆
そういえば歴史街道で多いんですよ、この付近は☆
前に行った万福寺などの延長線上ですから☆

で!大阪城!!もう何年ぶりの訪問やら…?十年以上ぶりかも…(゚_゚)…☆
堀をぐるっと回って唖然…「き…きったねぇぇぇ…」
…ゴミやらなんやらが投げ込まれ見るに忍びない状態でした…(泣)

そして中に入ってから石山本願寺推定地の石碑を見つけました☆
…こんなところにどうして…??

すでに夕暮れ時だったので人も疎らでシャッターはきり易かったです(^_-) ←カメラ常備☆
が、リクルートスーツの女が一人でカメラ構えて怪しげに行動している様は
すごく怪しいことこの上ないものだったと思います…(恥)

門を潜ったときにもその大きさ重圧さに圧倒されましたが、
何よりあの石垣には感嘆…(大阪城の石垣は有名です) 大きいのなんのって!!
瀬戸内海から女の髪で運んできたと言うものですが、
ファインダーに収まりきらない大きさ…☆

で、天守閣☆ どの角度から眺めても美しい☆ 御城大好きです(^○^)
天守閣を中心にぐるっと回って、ありました!
先日NHK「その時」で淀君を見てから探しに行こうと息巻いていた
豊臣秀頼、淀殿ら自刃の地碑☆

…が、あったのは草が生い茂った桜林の薄暗い天守閣下の石垣前…
この季節(特に今日は暑くて)蚊があっちでもこっちでも大量発生!!
ここも例外でなく薮蚊の襲撃を回避しながら石碑を写真に収めて即退避!
…するも、企業訪問用の靴でスニーカーじゃなかった為に
砂利道(小石道)で足を痛めてしまったのは失敗でした…とほ〜(T△T)

あらかた大阪城を徘徊して帰り道、天満橋も歩いてきました☆
ここもまた新撰組の史跡ですものね☆

土佐堀川を右手に見て御堂筋淀屋橋駅まで同様に歩いて戻り
よれよれになりながら帰路に着き、本日の巡察終了(^_-)


2002.05.22

BACK