巡察

2004.10.23〜24

京都駅ビル(山本耕史&山口智充+小林隆『組!』トークショー)+太秦映画村ロケ : 京都


山本耕史&山口智充トークショーに参加して来ました。
一緒に舞台に上がって御挨拶できましたよv が、
寒風吹きすさぶ中で、、、皆さん御疲れ様でした〜。

今回も毎度のことながら町づくりの会より突然ののお誘いだったのですが、
ナマの役者さんと会える!ということで即決参加させて頂きました(笑
『土方歳三役 山本耕史さん、永倉新八役 山口智充さん、京都駅ビル室町小路広場に見参!』
ということで、京都新選組キャンペーン協議会、新選組観光推進協議会、NHK京都放送局主催の
イベントトークショーです。18時〜ということだったのですが、
私達はスタッフと一緒ということで早くから舞台裏にスタンバッていました。寒かった…。

が、どうも一時間も前から入場制限があって、沢山の方が会場に辿り着けなかった模様。
しかし駅ビルの大階段には約3千人のお客さんが集結。
残念ながら会場では録音、撮影禁止ということだったのですが、
御二人が登場した時には割れんばかりの大歓声。。。

「きゃ―――――――――――――っっっ!!!!!」

ってなもんで、、、ほぼ女性客だったことが判明(笑
ぐっさんに「僕らSMAPと間違われてませんかねぇ」って言われてました(一本。

で、今回は御二人に内緒で特別ゲストにある方がv
私達も当日NHKの方から協力を求められ、私達に紛れ込ませて
ゲストを登場させるという「どっきり小細工」を試みることに。
今回私達は協力スタッフということでファンとして振舞うことは厳禁!
だったので一緒に記念撮影とか断じて許されなかったのですが(残念。
御挨拶で会釈してくださったりしてv嬉しかったです(^^)

ということで、いざ舞台へ招かれ、私は一番に舞台にあがらされたのですが
ぐっさんと耕史さんに御挨拶できて満足するのも、次の瞬間には観客席から
「きゃ――――――っ!!!」との黄色い声。すぐにばれちゃいました。

特別ゲスト、小林隆さん。源さんです。はちゃけた御二人に対して
凄く落ち着いて御話してくださって、皆じ〜んと感動させられました。
が、「まだ社会復帰できていません」って言ってました。。。
鳥羽伏見でクランクアップしてからも大河新選組!から逃れられず(哀)、
耕史さんが電話してもずっと涙が止まらないでいらっしゃるとかで…。
本当に役に愛着を持って徹してらっしゃったんですね。

そんな源さんにきゅんきゅんしつつ、ぐっさんの誕生日プレゼントを、耕史さんは
ぐっさんを連れて二人で(だいの大人が二人で…笑。)お店に選びに行ったという話や、
←派手な(かわいらしい)つなぎをプレゼントしたものの
  サイズが合わなかったり、気に入ってもらえず、結局二人で買いにいったんですって(笑

オダジョーと堺さんの愛読書(?)が「沈黙」と「街道を行く」だとか、
←控え室でまわりがいくら騒がしかろうか自分の世界にいられる御二人。
  …だけどジュージャン(ジュースを誰が買いに行くかのジャンケン)には参加する御二人(笑

香取さんの携帯番号を「盗んでやったぜ」という御話、
←香取さんは誰にも携帯番号を教えないらしいです。

加えて耕二さんの扇子を一瞬で消すマジックなどなど、
←ウルルンで会得したトランプマジックは今回披露されませんでした(残念。

舞台脇で間近に伺えてラッキーでした。
んが、反面、ファンの殺気に怯える協力スタッフの面々でした。
(ホント、物投げ付けられないか気が気じゃなかったんですよ)

ざっと思い出しながら綴ってみたものの、結構内容を聞けていなかったことが判明。。。
というのも、スピーカーが正面を向いていた為に、真裏の控場所にいた時には
あれだけ大音量だったものも電波の悪い雑音のようにしか聞こえてきていなかったわけで…
って、よく聞こえないものだからトークそっちのけで出番待ちの時に久しぶりにお会いできた
竜馬会のお友達の方ときゃっきゃv言ってたりしたこともありますが(コラ。

というわけで、トークショー最後の模様をお伝えしましょうv
〆話は演じた役の永倉さん、土方さん、源さんに一つだけ聞きたいことは何でしょうか?
というもので、皆さん悩まれた結果、
ぐっさんは「虚実入りまじった歴史の中で本当の史実を教えて欲しい」ということでした。
結構かっこよくフィクションで描かれている奴が、実は斬りあいの時には後ろで見てただけだったろ!?
みたいなことがあるかもしれない(笑)とか。面白いかも。

耕史さんは土方さんに「恋愛論」を問いたいとのこと…。やっぱりか!!
時代は違えども男と女は変わりませんからね。それに耕史さん曰く、
男性は好きな女性のタイプを聞けばそいつがどんな奴か分かるらしいです。
…そうかもしんない。。。

で、小林さんは「源さんの夢は何だったか」を尋ねたいとコメント。
ドラマで永倉さんに「源さんはしょうがないとして…」といわれた
女性関係も尋ねたいけど…ということでしたが(笑)
近藤さんを欠いた鳥羽伏見の戦で倒れた源さんがシンクロしていて
ドラマでは土方さんに看取られるらしいのですが、きゅんきゅんさせられる程
真剣に源さんを想って語って下さいましたv

そして最後に私達の代表三人が御三方に花束贈呈して握手して終わったのですが、
耕史さんと握手した子の感想…「耕史君の手…ポン●゛リングみたいやった…」
には皆して笑いました。。。ポン●゛リングって。。。ぷにぷに?

予定では1時間程度とされていたトークショーでしたが終わってみれば
2時間弱ほどかかり、最後もまたすごい拍手の中舞台を降りた三人。

が。

そこからがさぁ大変!私たちは舞台袖で控えていたのですが
前方右脇に屯っていた観客が一斉に押し寄せてきて私達も必至で
三人の後を追ってその場を脱出。。。ぼやぼやしていたら飲み込まれるところでした(怖。

ばたばたと「お疲れ様でした〜っ」、と会釈して別れて、
お三方はスタッフの方々と舞台裏の隠し扉(笑)から姿を消されて、
直行で東京に帰ったとも、祇園へ遊びに行ったとも言われています(笑)
私たちはといえば裏手でしばらく観客が引くのを待ってから舞台で最後集合写真を撮って頂きましたv
NHKさん、今回もありがとうございました(^ヮ^)

2004.10.24 ⇒  詳しくは未だ執筆中☆


2004.10.23〜24

BACK